このページは
「早く次の仕事に転職したい」
「仕事を解雇になった。早く就職を希望している」
という方向けのページです。
特に一般的な会社員なら転職エージェントの利用が一番早く・楽です。
理由は、求人集めや給与交渉などを代行してくれるので、手間や時間が省け、本業に集中できるため。
早く決めたい方はエージェントを使って早急に転職・就職活動を始めましょう!
自分でゆっくりと行いたい方は求人サイトでも問題ありません。
そして注意点ですが、エージェントと相性が合わないと感じたら変えてもらいましょう。
せっかくの転職活動ですから躊躇う必要はありません、躊躇なく変えてもらって大丈夫です。
*エージェントサイトは無料登録・審査を通過すると電話やメールが来ます。
ここでヒアリングやエージェントとの面談の日程調整を行います。
転職エージェントサイト(20~30代の方)
まず職歴に自信がある方は、こちらのエージェントから登録されると良いです。
マイナビエージェント(首都圏・関西圏)

出所:https://mynavi-agent.jp/
マイナビエージェントは20~30代に評判の転職エージェント。
前職で数年の職務経歴がある20~30代の場合、キャリアアップなどで利用したいサイトです。
他にもマイナビエージェントはIT系など幅広い分野でエージェント支援を実施しています。
去年から暖めていた目標「転職」
今年中に達成したいと思いますいろいろ調べた結果、大手エージェントは2社ほど使った方が
良いということなので
正月明けにマイナビエージェントとJACエージェントの面談を
受けてみるモチベ維持も兼ねて転職活動の進捗報告を継続的にしていきます#転職活動
— ごまふあざらし@報道記者・投資家 (@gomachankisha) January 2, 2021
dodaは俺も転職したときに使ってましたが、スピード感や対応も含めて確かにイマイチでしたね。マイナビエージェントで転職先決めましたが、対応も良くスピード感もあって使いやすかったですよ。
— まっく@人生改革中 (@MacFreeLife) December 15, 2020
アイデムスマートエージェント(首都圏の方向け)

出所:
転職エージェントサイト(第二新卒/フリーター/既卒など)
職歴に自信がない若い方向けの転職エージェントサイトです。
2つほど選んで登録しておきましょう。
第二新卒エージェントneo

出所:https://www.daini-agent.jp/
第二新卒エージェントneoは、20代や第二新卒向けの転職エージェントです。
特に「前職をすぐ辞めてしまった」「自分の経歴には自信がない…」といった若い10~20代の方に向いています。
第二新卒エージェントneoの他のエージェントも1つは選んでおくと良いでしょう。
→ 第二新卒エージェントneoの無料登録はこちらから
ハタラクティブ(第二新卒/フリーター/既卒など)

出所:https://hataractive.jp/
ハタラクティブは特に経歴や職歴に自信がない20代に使いやすいエージェント。
未経験でも正社員就職が可能で、内定率も約80%(約5人に4人)となっています。
フリーターやニート、既卒などを対象としているため正社員を目指す人は是非利用しておきたい。
ただ職務経歴に自信がある20代はハタラクティブよりも上記で紹介したマイナビエージェントなどを利用することをおすすめします。
そろそろ転職活動しないとな~とハローワークのサイトを見ていると思っていたら、ハタラクティブってサイトに登録してた。
— 小田垣 (@odagaki_4444) January 4, 2021
→ ハタラクティブに無料登録する方はこちら
転職エージェントサイト(IT/Web系エンジニア、クリエイター)
レバテックキャリア

出典:https://career.levtech.jp
レバテックキャリアは関東、関西を中心にしたIT/WEB系の転職エージェントサイトです。
IT/WEB系からは比較的評判が良いです。(担当のエージェントにも左右されますが)
対象エリアは「東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、福岡」と都市部ではありますが、該当するIT/WEB系の方は登録しておくべきでしょう。
【エンジニア系で有名な転職エージェント】
・レバテックキャリア:ヒアリングに時間をかける
・マイナビエージェントIT:大手企業の求人が多い
・ワークポート:業界・実務未経験の転職にも対応してくれる
それぞれ違いがあるので、利用の際は3社併用するのがおすすめです— 転キャリ爺さん (@ten_career) August 17, 2020
マイナビエージェントIT
マイナビエージェントのIT/WEB系の専用エージェントです。
マイナビエージェントもレバテックキャリアと並んで比較的評判が良いため登録しておきたい。
SEやITエンジニアのサービスは専門性が高く限られており、厳選して選ぶことが必要。
結構エージェント登録しましたけど、エージェントのおすすめは、
・doda
・マイナビエージェント
・レバテックキャリアこの辺ですね☺️
でも、求人内容は8〜9割は被ってます。
いい担当者に出会えるかも運なので、複数エージェント登録するのがいいかも🙆♂️— U@エンジニア転職成功(2021/1/4〜) (@U68942312) August 9, 2020
→ マイナビエージェントの無料登録はこちら
求人サイト
はたらいく

出所:https://www.hatalike.jp/
はたらいくはリクルート系の求人サイト。
大手のリクルート系であるため、まずは無料登録しておきたい。
とらばーゆ(女性向け)

出所:https://toranet.jp/
とらばーゆはリクルートの女性向け転職サイト。
女性向け求人で絞られており検索しやすいですから、女性の方はこちらも登録しておきましょう。
ほいく畑(保育専門求人)

出所:
「ほいく畑」は保育専門求人サイト。
専任の人材コーディネーターによるサポートがあるため保育士・幼稚園教諭の方は登録しておきたい。
「ほいく畑」はコーディネーターに相談した上でフォローを受けられることがポイント。
カイゴジョブ(介護/福祉)

出所:https://www.kaigojob.com/
「カイゴジョブ」は40万人近くが利用する介護・福祉業界専門の求人サイト。
介護や福祉関係の求人を探す人は無料登録しておきたい。