どうして学校や企業ではツーブロックがダメなのか。それは風紀を乱すからではないかと思います。

当サイトではGoogle等の広告システムを利用しております。

 

大阪の高校で生徒がツーブロックにしたら校則で禁止になっていたという髪型の問題があります。
これは意見が分かれることですが、私の意見としては高校生がツーブロックにすることはやや抵抗があります。

 

私個人としても、ツーブロックは他人を威圧しているように感じる髪型です。
本人はオシャレのつもりでしょうが、人によっては不自然さを感じます。

 

この不自然さは天然パーマやくせ毛、元々の髪色とはやや違います。
その人の情報としてすんなりと認識できるものではなく、どこかにつっかるようなストレスになるものです。

 

ツーブロックはやや不自然な髪型です。
美容室ですぐにカットできる髪型ではありますが、華美とも言えます。

 

こういった点が学校や企業の一部で禁止している理由なのではないかと思います。

 

この人が自然に感じてしまう違和感について、それを認める(ツーブロック禁止)のか多様性として許容する(ツーブロックを認める)のか学校や企業では大きな課題になります。

 

ツーブロックは風紀を乱すのか否か、もしそうならばそれを学校という集団の場所で行なっていいのか、それとも個人の自由なのかで大きく分かれるはずです。

 

しかし、タトゥーレベルなら学校や企業で即座に禁止されても、ツーブロックは意見が分かれる問題だと思います。

 

 

スポンサーリンク

ツーブロックや金髪が校則でダメになる理由は「風紀」

もはや現代では死語で化石になったような言葉に【風紀】があります。
風紀とは規律や慣習のことで学校や企業、その構成員が正しく過ごしていくために必要なものです。

 

高校生が金髪にしてはいけない・タトゥーをしてはいけない理由や女性生徒がスカートを短くしてはいけない理由にこの風紀があるはずです。

 

ツーブロックにすると、この風紀が乱れるという判断から学校側は校則で禁止したのだと予想します。

 

ツーブロックの印象は分かれる

ただツーブロックは完全にアウトとも言えません。意見が分かれています。

 

批判的な意見もあるようです。

■一般企業や新入社員は微妙……

・ホテル業にはふさわしくない(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・金融機関であまりないと思う(男性/32歳/生保・損保)
・若い世代ばかりの会社なら良いかもしれないが、取引先ともなるとそうはいかなくなるので、受け入れられないと思うし、個人的にどこが良いのかと思ってしまう(男性/30歳/小売店)
・何か社会人として粋がってる気がする(女性/25歳/金融・証券)

「ナシ」と回答した人からは、「ビジネスマナーとしてはアウト」という声も。引用:マイナビ

決して高齢者や中高年だけが違和感を感じているわけではないんですね。
若い人でもツーブロックに不自然さを感じる人は沢山います。

 

ただ気にならないという人もいます。
上記のマイナビの結果では、ほぼ半々に分かれるようです。

 

ツーブロックは清潔な髪型ではないんじゃないか?

ちなみに大阪の教育委員会は

「ツーブロックを禁止している学校があることは把握していますが、ツーブロックはホテルマンなどが『清潔な髪型』として採用しており、時代に合わない校則かなと感じている」引用:livedoor

と言いますが、これは無いでしょう。

 

知恵袋のホテルマンの回答です。

現役ホテルマンです。
ホテルのグレードによりますね。
大手やハイグレードのホテルならNGでしょう。
ちなみにうちの会社は店舗数30以下のビジネスホテルですが、ツーブロック普通にいます笑
引用元:yahoo知恵袋

確かにしっかりしたホテルではツーブロックは見ない髪型です。
髪型はオールバックや七三が多いです。

 

つまり、しっかりしたホテルではツーブロックは認められていない=マナーや身だしなみとして不適切とも言えます。
大阪府教育委員会の”ツーブロックはホテルマンなどが『清潔な髪型』として採用して..”とはビジネスホテルなどのことかな?と思います。

 

 

スポンサーリンク

学校や企業のツーブロックや金髪、頭髪、制服問題の根幹にはこの【風紀】があり、それをなし崩しにすることは危険。

時々学校の校則が過剰だったりする問題で意見が分かれますが、これはやはり【風紀】は重要なことの裏返しなんですね。

 

取引先やお客様へ不快感を与えないか、周りの学生に威圧感を与えないかという問題は、どこの集団や組織でも課題になります。

 

最近はこの風紀が軽視されて、個人の自由や多様性という言葉が1人歩きしています。
集団でいるかぎり秩序や規範を守る行動は必要です。

 

教室でサバイバルナイフを持っている生徒が居たら「怖いな」「アイツは怒らせないようにしなくちゃ」と思うはずです。
生徒によっては怖くて学業に支障が出る人もいるかもしれません。

 

こういったことを集団生活の中で学ぶことも必要ですし、学校や企業自体が組織や集団であることから、それを遵守することは規則だと思います。

 

もちろん個人には自由がありますし、個性もあります。
ただ、ここまで想像するかどうかでツーブロックや他の行為や外見を許すかどうかの判断が分かれると思います。

 

確かに学校では信じられない校則も多いのですが、多くの学生が学ぶ場として学校側が風紀を大事にする姿勢も分からなくありません。

 

ツーブロック以外についても学校では髪型の指定までする必要はないと思いますが、必要な校則で禁止は十分にするべきです。

 

それを怠れば、風紀が乱れてしまい学校が教育ではなく、ただの預かり所のようになってしまいます。
進学校も学業や進学率に問題が出るかもしれません。

 

ただツーブロックは本当に微妙なところだと思います。
明らかに禁止すべきとも言えませんし、じゃあ自由にすべきかというと確かに威圧感や違和感もあります。

 

実際に威圧感や違和感を唱える人が半数ほどいるようですから、私は校則で縛っても良いのではないかと思います。

 

 

追記* 最後に私から言わせてもらうならば、野球部の五厘刈りと眉剃りも禁止して欲しいです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました