【これは続かない】ストレスがやばい仕事はまず続かないです。誰でも健康や体が1番大事ですから。

当サイトではGoogle等の広告システムを利用しております。

 

このページは

「仕事のストレスがやばくて死にそう!」
「こんなやべぇストレスの仕事は早く逃げてぇ!」

と感じている人向けのページです。

 

ブラック企業にサービス残業、向いていない仕事やパワハラにブラック上司と、みなさんのストレスを抱える原因はそれぞれです。

 

しかし、どんな場合でも自分が「この仕事のストレスがヤバイ」と感じるものはやっぱり続かないですよ。

 

こういった仕事は早め早めに行動して、抜け出すことが大事です。
しかし、そのためには「何でストレスになるんだろう」と原因を絞ってから、抜け出すための行動をしましょう。

 

ここを考えないで行動して「またストレスフルな仕事」に就いては意味がないですからね。
二の足を踏まないようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

ストレスがやばい仕事は原則続かない理由

ストレスのヤバい仕事が続かない理由

ストレスがヤバい仕事が続かない理由は、「自分に合わない仕事」だからです。
強いストレスを感じるということは、それが自分に合っていないということですから。

 

もちろんどんな仕事でもストレスはあります。
変なお客さんが来ることもありますし、納期が近いと忙しくてストレスを感じることがありますからね。

 

しかし「ストレスがヤバイ」とまで感じるほどの仕事は続きません。

 

例えば、

「営業なのにお客さんと上手く話せなくて毎日仕事が怖い」
「テレアポは顔が見えないから上手く喋られない…」
「パソコンと1日中にらめっこするのなんて嫌だ」
「プログラマーみたいな思考方法が苦手で仕事が終わると頭が痛い」

 

こういった仕事は「自分に合っていない」んですね。
自分の素の状態からかけ離れた仕事をしているので、その業務が大変ストレスフルな環境になります。

 

これはただ精神的・肉体的に消耗しているだけですからね。
最初は「ストレスがヤバイ」程度で済みますよ、友人と愚痴を言ったりするだけで。

 

でも、そんな仕事を続けていると体にも変調を及ぼしますし、毎日ストレスがヤバイと感じていると性格も変わってきます。
人によっては暗く鬱のようになる人、酒に溺れる人、大声を出して暴れ回る人と様々ですが。

 

昔は「天職」という言葉があり、その人にとってピッタリな仕事がありました。
こういった仕事であればその人はノビノビと働くことができます。

 

しかし自分に合わない仕事はストレスを感じてしまいます。
合わない仕事をしてしまう理由は、自分に大きな嘘をついてしまうから
です。

 

自分の体はやっぱり正直なんですね。
「この仕事はダメだ、やっていけない」と感じると、ストレスという形で意識に伝えてくれるんです。

 

体が教えてくれる重要なサインですから、これは見逃しちゃダメですよ。

 

よく「ブラック企業に行った友人の性格が昔と変わった」「なんだか性格がキツくなった」というのは、仕事のヤバいストレスに適応するために、自分を歪ませた結果です。
適応したとは言えますが、それも健全ではないですよね。

 

 

大原則として「自分に合わない仕事」はストレスになり、それを続けてしまう理由は「自分に嘘をついているから」です。

 

 

スポンサーリンク

こんな症状はストレスが溜まっている

ストレスがヤバい仕事の特徴

ストレスフルな環境で働いている人に起きる変化を紹介します。
これが出ていると大変ストレスを抱えていると言えます。

 

① 仕事が早く終わって欲しいと常に感じる

これは仕事がストレスになっている証拠で、嫌なことを嫌々やっている時に良く感じますね。
「この仕事はストレスだよ」と思っている状態ですね。

 

「後五分だから早く終わって欲しいな」というのは誰でもあります。
しかし、もし「午後の早い時間」や「朝の通勤時間帯」にこのように思うことが多いなら、その仕事がストレスになっています。

 

私もSEの時にこれを感じたことがあり、そのように感じる職場や職務はやっぱり自分に合っていませんでした。
朝の通勤から「この仕事早く終わらないかな…」と感じながら、夕方の退社時間になると「終わった」という状態です。

 

今思えば、この状態は本当に「ストレスフル」だったんだと実感します。
こういう状態になったらストレスを疑ったほうが良いですよ。

 

② 日曜が憂鬱、私生活自体が退屈に感じる

日曜から憂鬱になる・私生活にも影響が出るような仕事は合っていませんよ。
本来なら「明日から仕事頑張るか」と思えるくらいが丁度良い仕事です。

 

日曜日が憂鬱になったり、好きだった趣味にも興味がなくなるような私生活に影響が出た状態は、ストレスが仕事時間以外にも影響している証拠です。
私もこの状態になりましたが、結構ストレスが進んでいる状態です。

 

③ 毎日仕事の夢を見るなど身体症状が出る

毎日仕事の夢を見るなど身体症状が出る場合はストレスが体(肉体)にも影響してきています。
通常はストレスを感じても寝たり食べたりすることで「紛らわす」ことができます。

 

しかし、「毎日仕事の夢でうなされる」「怖い夢を見る」という場合はストレスが体にも影響しはじめている証拠です。
実は私もストレスでSEを辞める直前(1ヶ月くらい前)これになったんですね、最後はクモの巣に引っかかる夢を見て、その後会社に行くと腹が痛くなる症状が出て、会社を辞めました。

 

他にも蕁麻疹が出る・会社に行くと腹が痛い・頭痛がする、こういった身体症状まで出た場合は、私のようにストレスが精神面から肉体まで影響しています。
私の経験としては、この段階まで進んでしまったら休職など休んだほうが良いですよ、本当に。

 

 

スポンサーリンク

【私の経験】こんな仕事を続けているとどうなるのか?

ストレスがヤバイ仕事を続けているとどうなるのか私の経験では、

  1. ヤバいストレスを感じる
  2. 誤摩化そうと頑張る
  3. 朝が嫌になり、夕方には楽になる
  4. 出社が嫌になり、早く帰りたいと感じてくる
  5. 会社に行かない理由を考えるようになる
  6. 土日を思いっきり楽しめなくなる
  7. 電車やスーツなど会社関係の物に拒否感を感じる
  8. 気分が重い、夢を見るなど身体症状が出る
  9. 会社に向かうと腹が痛いなど体に症状が出る

となりました。
結果的に退職することに。

 

一時的にストレスになることはどんな仕事でもありますが、毎日ヤバイストレスを抱えてることはおすすめしません。
「なんかこの仕事、続けていると私にとってストレスになるかも」と直感で感じたら、それはまず自分に合っていないですね。

 

こうなる前に【対処方法】を取っておかないとダメですよ。

 

 

スポンサーリンク

【対処法】早めに原因を見つけておく

ストレスがやばい仕事の対処方法

大事なことは「何がストレスになっているのか原因を正確に見つけて、それを潰していく」ことです。
原因によって対処方法も変わり、間違った方法では対処できません。

 

そもそも仕事が合わない場合

苦手な仕事を続けていると誰でもストレスになります。
仕事が合わないなら、根本的な原因である仕事そのものを変えないといけません。

 

この場合は転職や退職をすることで解消することがほとんどです。
仕事内容が変われば、ストレスから解放されるので溜め込むことはなくなります。

 

自分に合う仕事の1つにストレスが少ない仕事があります。
こういった仕事をするとストレスが溜まりにくいのでおすすめです。

【大事なことは素の自分】ストレスが少ない仕事の特徴は「素の自分に合っている」「熱中できる」「昔好きだったこと」こと
このページは 「今の仕事のストレス半端ない...」 「ストレスば少ない仕事って何だろう?」 と悩んでいる方向けです。 ストレスが少ない仕事に出来れば就きたいですよね。 今の仕事が辛かったり転職や...

 

職場が合わない場合(パワハラ・ブラック企業など)

「あの上司を見るだけで頭痛がする」「毎日ブラック労働で死にそう…」そんな職場は向いていません。
仕事自体は向いていても、職場環境が悪いためにストレスになっているなら職場を変えないとストレスが溜まる一方です。

 

配置転換や転職などその原因から遠ざかるようにしましょう。
私も経験しましたが、同じ職種(例えばSE)でも職場を変えるだけ人間関係は全く違います。

 

私の場合、最初にネチネチしたブラック上司に出会いましたが、次は優しく丁寧に教えてくれる上司でした。
良い上司や同僚がいる会社はたくさんありますから、現在強く悩まれている方は周りの環境を変えることです。

 

サラリーマンに向いていない場合

私もそうでしたが、会社員の仕事はシンドイですよね。
会社員の仕事は強制された時間や職務が多いですから、それが大きなストレスになる人は会社員に向いていません。

 

会社員がダメな人は自営業や自分で起業していくなり、他の方法を見つけてやっていかないといけません。

 

お客さん・取引先がストレスの場合

1つ方法としては、お客さんをお金だと思うことです。(あまり推奨はしません笑)
人として考えるとあれこれ気が滅入ってしまうことがありますが、お金だと思うとストレスも軽くなります。

 

「この人はお客さんじゃない、諭吉なんだ」と自分に言い聞かせれば、「お金がやってきた」とウケ流すことができますからね。

 

もし、ストレスを超えて身体的精神的に害を受ける場合は話は別です。
その時は危険な存在からは離れるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

最後に

ストレスがヤバイ仕事は沢山あります。
そして、人それぞれに耐えられるストレスや我慢できないストレスが違います。

 

もしダメだと感じたら、早めに行動しておきましょう。
休職や転職、配置転換の希望や独立など様々な選択肢がありますが、体が潰れる前には絶対に動いておきましょう。

 

健康を害したら動けないですからね、体が動くうちに早め早めに行動しましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました